金曜日で日経の25MA乖離率は7%を越えて
経験則的に調整を見る位置。
RSIもこの半年で最高の地点に上昇。
更に9連騰で10連騰確率は0.1%(過去の東証データ)
限りなく0%に近い月曜日の上昇だが
ナイトは火曜日になるので定かではない。
ナイトに円安株高の動きが続いているからだ。
安全なのは、月曜日に上昇した時点で「売り」
10連勝しても怖くないし11連勝は「限りなく0%に近い」からだ。
10日間でボリバン―3σから+2σに上昇。
これは見たことがあるが、+3σは見たことない。
定石ではボリバン2σを切ると調整が始まる。
常識外れの出来事が多いので押して速攻で29000円も
ないことはないが、上昇の正体が外資の買い戻しなら
急落が待っている。
月曜日はコールの高値を売ると勝率が高いと思います。
米株は重く、日経上昇には円安の力が必要だ。
円安は米国債券金利の爆騰が続くか否かだ。